サウナへ行こう(新小岩編)

東京天然温泉 古代の湯(新小岩)

新小岩駅前からシャトルバスに乗り10分ほどで行ける巨大温浴施設。

昭和レトロなネオンサインの大きな看板が待ち受ける。

入館料は2,680円とちょっと高め設定だがシャトルバス内に置いてあるクーポン券を使うと550円引きにできる。

何度か利用したことがあるのだが、ここの大きな特徴は「大きな施設なのになぜか人が少ない」ことである。

超巨大な更衣室はガラガラで快適。浴室に入ると巨大な浴槽の向こうに一面窓があり大きな露天スペースが覗く。

体を清めてまずは中温サウナに。中温といいながら85℃としっかり温度があり、室内は暗く静か。

いつ行ってもほぼ貸し切り状態なのでサウナと心ゆくまで向き合える。

都内でもここまで他人に左右されずに済む施設はここだけなのではないだろうか。

水風呂は洞窟のような作りになっており、約15℃としっかり粗熱をとることができる。

露天スペースは天然温泉が三段階の岩風呂。その脇に置かれたととのい椅子で休憩。

多幸感に溢れる空を見上げながら爽やかな風に身を委ねる。

塩分のある温泉で身体をじっくり温めた後は「高温サウナ」へ入室。

100℃近い室内はヒリヒリとしたかなりの灼熱。テレビの音量が大きめで高齢者層の利用が多いことが窺える。

部屋の中央に大きな土管みたいなストーブと座面背後に隠された大きなストーブの昭和ストロングスタイルだ。

大量の汗が噴き出た後は水風呂で冷まし、浴室内のリクライニングチェアに横たわる。

天井のダクト風が優しい風を生んでいて上質でラグジュアリーなひとときが訪れる。

一通りお風呂を楽しんだら3階の中華レストラン「宝」へ。

ネットでも本場の中華料理店に引けをとらないとの噂通り、何を注文してもしっかりと美味しい。

リラックススペースにはリクライニングチェアがたくさんあるのだが、今回行った時には簡易ベッドまで新規に設置。

風呂あがりの雑魚寝には贅沢すぎるベッドの存在に感涙。

4階の大宴会場では月何回か14時と18時に歌謡ショーも開催されてエンタメ性も最高。

昭和感のある年季の入った施設だが、進化の手を止めない革新の姿勢に平伏するばかりである。

+5

サウナへ行こう(新宿編)

新宿天然温泉 テルマー湯(新宿)

新宿歌舞伎町の中心地から少し外れたゴールデン街のすぐ隣にある温浴施設。

入館料は土日3,000円という決して安くはない設定だが、立地やアクセスの良さを考えると納得だろう。

入館してフロントで受付をし、1階の更衣室で館内着に着替え2階の浴室フロアへ。

浴室は土地柄ごちゃついたのを想像していたのだが、落ち着きのある清潔な印象。

新宿の喧騒を微塵も感じさせないまさに都会の中のオアシス。

サウナ室は約90℃、広めの3段で湿度も程よい。天井が高めなので体感温度はそんなに高くない。

時折オートロウリュがありグッと体感温度が引き上げられ心地よい汗がかける。

サ室を出て水風呂へ向かう。唐辛子のエキスが入った水風呂は17℃。

カプサイシンの効果でキリッとした締め具合がその後の良いととのいを期待させる。

露天スペースにはデッキチェア2脚、ととのい椅子が6脚で微風を演出する扇風機が置かれている。

ととのい椅子に腰掛けて目をつぶれば、新宿歌舞伎町にいるのが嘘のような穏やかな時間が訪れる。

客層はコアが20〜30代と若めでそれぞれに施設を楽しんでいる姿が好感を持てた。

広い炭酸泉がはいつまでも入っていられる居心地の良さがありお気に入りに追加された。

風呂から上がり休憩しようとB2のリラックスラウンジへ移動。

テレビ付きのフルリクライニングシートで横になるといつの間にか心地よいまどろみが。

ここは3階の女性限定のラウンジスペースもあるので女性一人でも安心して過ごせるだろう。

お腹が空いたので食事処へ移動し、カレーうどんを注文。

大きな器で提供される食事はボリュームがあり心もお腹も満たされる。

新宿でポッと時間が空いた時にも、一日ゆっくりしたい時にも、

どちらでも都合によって利用できるアクセスの良さと満足感を得られる施設だ。

+10

サウナへ行こう(豊島園編)

庭の湯(豊島園)

豊島園駅から徒歩約2分、旧豊島園のすぐ近くにある庭の湯。

今はリニューアルしてかなり変わったとのことだが今回リニューアル前の感想である。

入館料は土日祝だと2,970円。バーデゾーンという水着なら男女でも入れるゾーンもあるため水着もレンタル(500円)。

まずは男性の温浴ゾーンから。庭の湯の名前の如く日本庭園と露天風呂の遠く旅行に来たような開放感。

サウナと水風呂のエリアはその他の浴槽から隔離された作りとなっており、なんともラグジュアリーな気分に。

サウナ室は比較的暗めで落ち着いた雰囲気。上段で90℃の居心地良いちょうどいい設定。

サ室出てすぐ横の水風呂は16℃。シャッキリ癒される感じで気持ちいい。

休憩は露天スペースのデッキチェアで。吹き抜ける風と差し込む太陽光でととのい効果は抜群。

続いて水着に着替えバーデゾーンへ。どでかい円形の温水プールがローマのテルマエ感を醸し出す。

そこをスルーし庭園エリアの屋外フィンランドサウナへ入室。広い作りで男女が思い思いの体勢でサウナを楽しんでいる。

温度はそこまで高くなく80℃ほど。窓からは日本庭園が見えて森の中の小屋に来ているみたい。

じっくり蒸されたのち、サウナ小屋のすぐ横にあるレインシャワーで汗を流す。

水着姿で日本庭園の中を探索でき、その中のベンチで休憩。これはすごい開放感。

自然の中の木漏れ日が極上の癒しへと誘う。

冷めた身体を露天スペースのジャグジーで温め再び男性温浴ゾーンへ。

テルマリウムサウナは60℃前後のミストを楽しむサウナ。ゆっくりできて落ち着く。

全体的にどこも高品質で比較的高めの値段も納得の大満足な施設だった。

ハリーポッターの魔法の世界観の近くにもこんな魔法のような場所があるのだと思えた。

+8

サウナへ行こう(武蔵小山編)

清水湯(武蔵小山)

武蔵小山の駅から徒歩3分。住宅街の中で2種の天然温泉が楽しめる銭湯。

純粋に銭湯利用のみなら銭湯価格の520円で楽しめるとは破格だ。

サウナの利用は+450円。受付で入浴券を手渡し、タオルとサウナ利用のフックを貰う。

ロッカールームから町の銭湯とは思えぬほど清潔感がある。

浴場に入ると御影石の浴槽に和のテイストが溢れるおしゃれで高級感のある世界が広がる。

身体を清めてから早速サウナ室のドアにフックをひっかけて灼熱の空間にIN。

やや狭めな室内だが、薄暗く湿度も良い感じ。90℃ぐらいの個人的に嬉しい設定。

受付で借りたタオルを尻の下に敷くというローカルルールがある。

入り口付近は温度の変化が激しいため、最上段が空いた隙にそっと移動。

前面にはテレビがあり、再放送の古畑任三郎が流れていてラッキー。

10分ほど経ち程よく汗が流れ、犯人の真田広之が自供したところで退室。

しっかり掛け水をしてからすぐ脇の水風呂へ。水温は20℃ほどで入りやすくバイブラあり。

贅沢にも天然黒湯温泉を使用している。はあ〜極楽。

露天スペースに移動すると開放感に溢れ、高低差1.5メートルほどの段差の下段が黒湯、上段が黄金湯の浴槽がある構成。住宅街の真ん中であることを忘れさせる。

上段下段にそれぞれ3台ずつ設置されたととのい椅子に腰掛けると頭がグワングワン。

極上のリラックスで涅槃の域へと足を踏み入れる。風が爽やか。

難点としては露天スペースがそこまで広くはないので、人でごったがえしていたのと、若い客も多々おり、割と大声で話して椅子を占領していたのが多少気になるほどだ。

露天の温泉もなめらかで肌がツルツル。都内にいながらリゾート地に来た気分。

この贅沢さを味わえるのに銭湯価格520円(+450円)はやはり異常としか言えない。

+6

サウナへ行こう(大井町編・蒲田編)

おふろの王様(大井町)

大井町駅から徒歩1分。アクセス抜群に良しのおふろの王様。
平日だったので入館料は1,380円(土日は1,780円)。
岩盤浴は追加800円で楽しむことができる。
浴場内は清潔感があり、露天スペースの開放感も良し。
まずはキングスサウナと呼ばれるサ室へ。おお、割と広い!
前面にテレビがあり中々の音声ボリュームの大きさ。
部屋の温度は90℃に満たないぐらいだろうか。
なるべく静かなサウナが好きなので自分の特等席を探す。
全部で5段ある段差の一番上は周り3面が壁に囲まれている箇所があり、そこに腰掛ける。
思った通り他の席にいる時よりも音は控えめでプライベート空間な気分があり正解。
カラカラかと思いきや湿度がしっかりとある感じで、汗がじわじわと出てくる。
10分で部屋を後にし、横に隣接する水風呂へ。17℃ぐらいで絶妙な温度。
火照りが収まりみが引き締まったところで露天スペースに移動。
ベンチが3つ、椅子が2つほど。ととのい椅子に腰掛けてじわーっと疲れが取れていく実感を楽しむ。
途中「ゴオオオオオオ」と大きな音が聞こえたかと思いきや、羽田空港が近いこともあり、
低く飛ぶ飛行機を見ながら休憩することができる。これはこれであり。
続いて漢方蒸風呂と書かれたスチームサウナへ入ってみる。
周りが見えなくなるほどの湯気で湿度は申し分ないが、温度は45℃前後。もう少し欲しい。
多少、消化不良だったため、そのまま再びキングスサウナで2セット目に。
サウナ10分→水風呂1分のルーティンの後、再度ととのい椅子でリラックス。
気を抜きすぎて5分ほど寝落ちしてしまった。体が冷えたら高濃度炭酸泉で温まる。
この贅沢三昧はまさに「おふろの王様」の名に恥じないものだと言えよう。
利用客の民度も良く、王様の統治のもとに完成された平和な世界だった。

 

ガーデンサウナ蒲田(蒲田)


土曜の昼にチェックイン。JR蒲田駅東口から徒歩2分の男性専用サウナ。
受付で3時間コース(1,200円)にて入場。エレベーターで2Fへと昇る。
ロッカールーム・浴室と程よく年季が入っており、飾り気の無さが実に渋い。
広々とした浴室の中央には大きな浴槽があり、周囲の壁を洗い場が取り囲む。
身体を清めて2種類あるサウナ室の中からまずは高温サウナの方へ。
20人は入れそうな室内は広々としてテレビは消されており、シンとした緊張感がいい感じ。
温度は100℃近くあり結構熱め。湿度はまあまああるようで、じわじわと汗が出る。
10分ほど蒸されてから、すぐ目の前の水風呂へ。18℃ぐらいで好みの温度。
水風呂が2種類あり、もう一つはぬるめの28℃。冷冷交代浴ができるのでこれは貴重。
しっかりと粗熱が取れたら、この施設一番の注目ポイントであるととのい場所へ。
デッキチェアが3脚とベンチの置かれたスペースに巨大扇風機が2台爆音で風を送る。
ガーデンサウナの名前のごとく、室内庭園が作られており非常に愛でたい空間だ。
デッキチェアに寝そべると意外や意外、風は感じるか感じないかぐらいの超微風。
押し付けがましくない程度のささやかな気遣いの風によりうっとりと整えた。
続いて中低温サウナは定員10名ほどで80℃前後の湿度高め。こちらはテレビあり。
アロマの香りがやさしく居心地の良いサ室。これもなかなか良い。
サウナを3セット堪能してから館内着の浴衣に着替え、レストランに移動。
ガーデンサウナ特製と言われる「生オロポ」なるものを注文。
オロポとはサウナー御用達のオロナミンCと ポカリスエットを割った飲み物だが、
ここではさらに生搾りのレモンを追加したものが生オロポとのこと。
ポカリスエットの飲みやすさとオロナミンCの爽快感、
そこにレモンの酸味の効いたフレーバーがサウナ後の身体に染み渡る。すいすいイケる美味さ。
蒲田駅チカの味のある施設にすっかりと心も身体も満たされた。

+6

サウナへ行こう(綱島編・後楽園編)

綱島源泉湯けむりの庄(綱島)

神奈川最大級との噂を聞きつけ我が地元である綱島へと行ってみた。
綱島駅の東口を出てシャトルバス(ワゴン?)に乗ること10分。
激安で有名だったスーパー「ビッグヨーサン」の隣の建物に停車。
高級感のある外観とエントランスが、ラグジュアリーな異空間へと誘われる。
土日の一般入館料は1,400円。都内なら3,000円近くはしそうなところだ。
岩盤浴は追加で900円(土日料金)だが今回は断念。
タオルと館内着を受け取り、2階にある脱衣ロッカーへ。
館内は広々しており、どこをとってもおしゃれ。上質な高級旅館に訪れたよう。
ロッカーも広く清潔感があり、浴室にも期待が持てる。
いざ浴場に足を踏み入れると、ここも美意識が非常に高い。
和をテーマにした室内は盆栽が中央に構え、黒い石の作りが一つ大人の雰囲気。
身体を清め、フィンランド式サウナへ。
広めのサ室の中央に大量のストーンを積んだストーブ。人は多め。
奥の方が3段のL字型になっており段差は低く、ドアの近くは温度が低め。
奥の方の3段目に座る。湿度がしっかりとしており温度は90℃台前半。
じわじわと温まるタイプだ。息苦しさはそんななく、テレビがないのでとても静か。
しばらくいると店員が入ってきて、アロマを含んだ水の入った桶を置いてくれる。
セルフロウリュが楽しめ、ロウリュ3杯ほどでグッと湿度が上がり体感温度も上昇。
気持ちの良い汗が噴き出てきて10分ほどで退室。ドアすぐ横にある水風呂へ。
10℃にキンキンに冷えた黒水で深さが1mほど。水質が良いので入りやすい。
しっかりと冷やされたら露天コーナーに移動。ととのいベッドが8つほど。
空が拝め通り抜ける風が実に気持ちが良い。極上のリラックスで疲れも吹っ飛ぶ。
2セットめはスチーム塩サウナで。温度は55℃ぐらいでまったり。
と思いきや、突然「ゴオオオオオオッ」と爆音がすると湿度・温度共に上昇。
一気に熱々のセッティングに。オートロウリュあなどれない。
その後、露天の温泉も堪能。黒湯が売りで、昔綱島にあった「東京園」と同じ泉質なのかも。
フィンランドサウナのセルフロウリュは非常に良いが、サ室に入ってきたばかりの御老人が7杯近くバシャバシャと注ぐと、さすがに耐えられないほど熱い。
学生と思しき客が非常に多かったので、次はもう少し空いてる時に来たいと思えた。

 

 

 

スパ ラクーア(後楽園)

かねてからずっと訪れたかった施設へと足を運んでみた。
東京ドーム横の施設ラクーアの6階へとエレベーターで登るとすぐ受付。
土日だったこともあり、値段は少々高め。期待しないわけにはいかない。
木調の清潔感のあるロッカーを経て浴場へ入ると、今まで行った施設で一番の広さ。
サウナだけでも4種類あり、お風呂の数と浴槽のデカさもとてつもない。
流行る気持ちを抑えながら身体を清め、ヴィルデンシュタインというサ室へIN。
テレビがなく静かで広い。80℃ほどでじっくりと汗をかける感じ。アロマの香りが良い。
しばらく蒸されていると部屋自体がゴゴゴゴと揺れだす。隣接されているジェットコースターの振動が直接来ているみたいで、他では味わえないスリルも共感できる。
水風呂は2種類。渦巻状で最深部が深めの17℃と、浅目バイブラありの22℃。
先に冷たい方に浸かってからぬるい方へと移動する冷冷交代浴が楽しめる。
休憩は露天スペースへ。ラクーアの広場を一望できる席を確保でき、都会のど真ん中で吹き抜ける風が実に気持ちがいい。しばしば聞こえるジェットコースターの悲鳴が天国と地獄を演出しているかのような錯覚を受ける。
お次に100℃のオールドログというサ室へ。こじんまりとしているが3段の高低差があり、薄暗く静かで自分好みである。名前の通り古いログハウスみたいな作りで異国情緒に溢れている。しっかりとした熱さで上級者向けに感じた。
続いてヴェレという部屋へ。暗い室内は最も広く大きいテレビが前面にあり映画館のような感じ。音響もスピーカーから流れてくるようで臨場感がある。
温度は80℃ぐらいだが湿度が一番しっかりしていて体感温度は高い。
最後にフィンランド式サウナの部屋へ。狭いながらも木の温もりに溢れる室内で、温度は70℃ほど。
本来ならばサウナストーンに水をかけるセルフロウリュも楽しめるとのことだが、なぜか今は休止中。温度低めのサ室でじっくり温まることに。
どの部屋も高レベルで、サウナーの欲をすべて満たしてくれるパーフェクトな施設だった。

+5

サウナへ行こう(篠崎編)

イーストランド(篠崎)

江戸川区篠崎の住宅街の真ん中にある地元密着型の温浴施設。

和モダンな感じの外観でおしゃれな見た目。(銭湯設計の有名デザイナーの設計とのこと)

番台で鍵とタオルを受け取り浴場へと足を踏み入れてみると、御老人方でいっぱい!

土地柄なのかわからないが、全身にお絵描きをされた先輩もちらほら。

一瞬怯んでしまうが、なるべくご迷惑にならないように細心の注意をして身体を清める。

浴場全体は青を基調としたタイルで海の中が描かれており、かわいい。

身体の水分を払ってサ室へと入室。サウナは別料金のため、意外と密にはなっていない。

湿度は低めのカラカラで、温度は100℃近く。コの字型で定員はマックス8名ぐらい。

テレビが見れる席が人気のようで、その対面にぽつんと座っていると皆に凝視されているようで少々気まずい。コワモテで墨の入った兄ちゃんに睨まれる(本当はテレビのクッキング番組を見ている)経験が出来るのも地域密着ならではだろう。

いい感じに汗と冷や汗をかいたところで水風呂へ。ここの水風呂は広く、独立した空間となっており、薄暗い作りで雰囲気は最高。20℃のトロトロな軟水で入りやすさも抜群。

この水風呂かなり好みである。いくらでも入っていられる。

しばらく堪能した後、露天スペースに移動。こじんまりとした外気スペースは椅子が4脚。

そのうち3つは中庭の方を向いており、住宅街なことも忘れることのできる贅沢感。

吹き抜ける風が極上の癒しへと誘ってくれる。これはたまらんわ。

身体が冷えてきたところで露天の薬湯に入る。じわーっと温まる42℃。

屋内にある炭酸泉はぬるめでダラダラいれる設定。電気風呂は強烈で一発で退散。

全体的にこじんまりとした浴場ではあるが、窮屈さは全くなく、清潔感もありどれも高水準で楽しむことのできる穴場と呼べる良いスポット発見である。

+3